独女フェミニストのオンネン

フェミニズムと反出生主義

アパレルの接客って意味不明では?

昨今クソ客をtwitterで晒してるのをよく見るけど、

クソ店員も相当数いるよね。

 

 

マニュアルしゃべりにいらいら

断っておくと、暴力とかセクハラとかそれはまぎれも無くクソ客。

間違いない。

マニュアル対応は良いです、時給800円にそこまで求めてないですから。

上から言われた通りやらないと怒られるんだろうし。

その辺は想像できるよ。

 

でもマニュアルしゃべりにはすんごいイライラする。

溢れ出る言わなければならないので言ってます感。

聞かせるつもりのないスピード感。

意味の無い言葉の投げかけ。(会話とすら言えないので)

 

それ聞かなきゃだめ?

なぜそちらの接客してる風に付き合わなければならないのか。

テメーがかぶせてしゃべったのにまた言わなくちゃいけないの?

 

前置きが長くてすみません。では本題に入ります。

 

意味不明な声掛け

 

アパレルの接客マニュアルは一体何に基づいて作られてるんだろうね?

(アンチではなく素朴な疑問)

見れば分かることと、意味の無いことは声掛けしても客が萎えるのでは無いかと思う。

 

万引き防止の意味合いもあるとのことだが、にしてももっと何とかならなかったのか...

いち顧客としてがっくり来てしまう。

 

例を挙げていくとこんな感じ。

 

「こちら3色ございます」

見ればわかる...他のカラバリが気になればこっちから聞くよ...

 

「私も買いましたあ〜」

だから...?何の情報...?

絶対買わねえって思う人もいるからホントにこれ止めた方が良いと思う。

 

「私が今着てるやつです」(店員身長150cm)

(私170cm)

何の参考にもならねえ...せめて体格考えて言って...

 

 

じゃあどうすればいいの!?

では逆になんと声掛けされたら購買意欲を削がれないのか。

基本は"構い倒さない"ことだと思う。

 

入店時に「何かありましたらお声掛けください。」って言っておいて他の仕事しててくれるのがありがたい。

客が見てないところの整え作業とか。

 

鏡を探してキョロキョロしてれば「鏡はこちらです。」

買うって決めた服を持ってたら「お決まりでしたらお預かりします。」 

(かさばるのでありがたい。反面、服の組み合わせを見たいときもあるのでお断りすることもある。)

 

 

接客経験者は接客業の人に優しくなれる説

最後に。

よく言う

"接客業経験すると接客のバイトさんに優しくなれる。"ってやつ。

概ねそうだと思うけど限度があると思う。

 

ちゃんと接客してた人ほど、テキトーにやってる奴には厳しいと思う。

多少おぼつかなくても、一生懸命やってるのは分かる。

そういう人に優しくなれるって言う意味なのかな。

 

 

おわり